お金の勉強や資産形成に限らず「まず何から始めたらいいか、手をつけたらいいか分からない」ことも多いと思います。
この場合まずどうすればいいのか、自分への戒めも含めてまとめました。
参考記事もいくつか挙げていますが、まずは、ひと通り全体を読んでみてください。そのうえで、気になる参考記事を確認する形だとスムーズかと思います。
結論
- 考え方を変える
- 目的設定
- 現状把握
- ギャップ確認
- 地図作り(計画や戦略)
- 目的に沿った手段を選ぶ
- 愚直に行動し続ける
もちろん正解はありませんが、参考になると嬉しいです!
考え方を変える
ほとんどの人はまず手段に注目しがちです。
例えばお金の場合
- この投資信託買えば儲かりますか?
- ビットコイン今から買ったら儲かりますか?
- この案件やっておけばOK?
といった感じです。
ただ、この場合は99%以上失敗するといっても過言ではありません。
目的やゴールが全くないので、目先の状況や情報に一喜一憂してしまい、詐欺師などに騙されて大切なお金を都合よく刈り取られて終了です。
- 今の状況のまま人生を良くしたい
- リスクをとらずにリターンだけ欲しい
このように考える人も多いですが、これもうまくいきません。
今の状況のまま何も変えずに良くなるならすでになっているはずだし、リスクをとらずにリターンだけ得るのは非常に難しいからです。
現状を変えていくためには、根本的に変えていかないと、いつまで経っても悩みや不安ばかり抱えて、貴重な時間だけ過ぎていってしまいます。
不安がなくならない理由
- 日々の生活が大変
- 将来どうなる?
- 老後の生活ができるのか
- 自分や家族の生活はどうなる?
といった不安、悩み、恐怖心を持っている人も多いのではないでしょうか。
ネガティブな不安や悩みがなくならない理由は
- よく分からないから
- 目に見えないから
- 玉石混交で何を信じたらいいか分からないから
これが大きいです。
2020年2月頃から続く某ウイルス騒動も、ウイルスは目に見えるものではなく、何が真実で何が間違っているのか、どこまで信じたらいいか疑心暗鬼になりがちですよね。
お金の問題も、学校のテストのように正解不正解があるわけではなく、義務教育できちんと教えないので分からない、周りで勉強している、きちんと教えられる人がいない、ネット上にある情報も90%以上は詐欺・・・
このような現状があるから、いつまで経っても「お金は怪しい」とかネガティブなイメージばかりつきまといます。
ではどうすればいいのか。
- 不安や恐怖を見える化する
- よく分かるまで学び続ける
- 詐欺に騙されないための防衛力や判断基準をしっかり持つ
自分や周りの大切な人を守るためにも必要だと考えています。
人は簡単に変わらないし結局は自分次第
お金の勉強でも他のことでもなんでもそうですが、意気揚々と「よし、私は変わるぞ!」と強く思ったとしても、残念ながら人はそう簡単に変わりません。
- 人は簡単に変わらない
- 結局は自分次第
20歳の人であれば、今まで20年間積み重ねてきた習慣や価値観、50歳の人であれば50年間積み重ねてきたものがあります。
これをたった1回の勉強やセミナー参加などで180度変えるのは正直難しいです。
なかには一気に変わるケースもありますが、ほとんどの場合は、その時こそヤル気MAXになるものの、1日寝て起きたら元の生活に戻ります。
人は何か学んだ時
- 1時間後には50%忘れる
- 翌日は70%忘れる
- 1週間後には80%忘れる
- 1ヶ月後には90%近く忘れる
今まで聞いたことがない、経験したことがない内容ほど忘れるスピードがはやい。
お金の勉強もセミナーに参加して、その後何もしなければ、1週間経ったら「資産形成って何だっけ?」状態です。
だからこそ、繰り返し学び続ける必要があります。
1回うまくいかなかったらすぐに諦めてしまうと、何をやってもうまくいかない可能性が高いです。
あと、「結局は自分次第」です。
例えば給料が少ないなど、現状や環境に不満を持ち批判したり叩く人もいますが、普段あまり意識しないだけで、実際は自分の決断の連続の結果です。
- いま働いている会社に就職した
- 自分が受け取っている給料
- 結婚するしない
お金や仕事に限らず、私たちはリアルやオンラインで様々なものにふれて、日々無意識に大量の決断を繰り返しています。
- 朝昼夜に何を食べるか
- レストランやカフェでのメニュー注文
- インスタを見て、この人の投稿やストーリーズを見る見ない
- SNSを見る見ない
- 本を読む読まない
- 勉強するしない
- 誰と付き合う付き合わない
- 休日にどう過ごすか
誰から強制されているわけでもありません。
そして
何もしない人は「何もしない決断」を自分で行っています。
このブログ記事やSNSなどで発信している内容も、もちろん何か強制するものではありません。
もし情報受け取りたくない、興味ない見たくないと思えば時間は有限なので、ブロックしたりミュートにしたりすればいいだけの話です。
子どもの頃は別にして「結局は自分次第」
ここをしっかりおさえないと、国が悪い、会社が悪い、上司や部下が悪い、環境が悪い、自分は恵まれていないといった「他責思考」を続け、どんなにお金を積んでも返ってこない貴重な時間を浪費し続ける人生になってしまいます。
目的設定
考え方を変えつつ、次は目的設定をします。
例えばお金や資産形成の場合、
- なぜお金を稼ぐのか
- いつまでにどのくらいの資産が必要なのか
こんな感じです。
よくあるのは「いまの自分の状況から逆算して考えてしまう」こと。
- いま自分はA社で働いていて
- 仕事の内容は事務職で
- 給料は毎月いくらで
- ボーナスはいくらで
- 年収はこのくらい
- 家賃はいくらで
- 独身(結婚)で
- 子どもがいない(○人いて)
- 1日のスケジュールはこんな感じ
だから
- いくら稼ぐ必要がある
- いつまでにどのくらいの資産が必要
といった流れで考えてしまいがち。
ここで大事なのは
まずは現状や採算度外視で、そもそも自分自身はどんな人生にしていきたいのか。
たとえどんなに仕事や家事育児で多忙で全然時間がなく考える余裕がない状態だったとしても
本当は
- 悠々自適な暮らしがしたい
- ハワイなどのリゾート地に行きたいときに行けるようにしたい
- 夏は北海道、冬は沖縄など、臨機応変に環境を変えて住みたい
- 値段を気にせず買い物ができるようにしたい
のであれば、
それをまずは目的設定に置く。
これも考え方の話ですが
- そんなことできるはずがない
- 自分はこのくらいだから
- こんな内容は贅沢な話だ
などと言っていては永遠に実現しません。
難しく考える必要はなくて
一回設定したら変えたらいけない決まりもないので、「あれ違う」と思ったら修正しましょう。
具体的に考えすぎると挫折します。
どのように目的設定したらいいか分からない場合は
- いまよりも幸せになる
- 将来や老後の不安を解消する
これをまずは設定してみてはいかがでしょうか。
そのうえでそのために必要なことは何かといったことを次の段階で考えていきます。
現状把握
次に現状を把握します。
現状把握を無視するのは「底に大きな穴があいたバケツに一生懸命上から水を入れるようなもの」だからです。
- いま自分はA社で働いている
- 労働時間はこのくらい
- 仕事の内容は○○
- 給料やボーナス、年収はいくら(給与明細や源泉徴収票確認)
- 毎月の固定費と変動費
- 独身または既婚
- 子どもの有無
- 普段の1日のスケジュール
例えばこんな感じですね。
ギャップ確認と地図作り
現状を確認したら、自分の人生の目的設定とのギャップを確認します。
- 目的に近づけるには何が必要か
- どこをどう変えていく必要があるか
そのうえで地図作り(計画や戦略)を行います。
よく「普通の生活でいいのに」という人がいますが、これからは「普通の生活」こそ難しくなります。
目的に沿った手段を選ぶ
ここまで来たらようやく手段を考えます。
例えば「将来や老後の不安を解消する」のが目的であれば、長期運用の投資をとりいれることが欠かせないと思います。
1年や3年といった短期間ではなく、20年30年、それ以上と続ける運用手段を1本持っておく。
もちろん長期でみたときに人生何があるか分からないし、想定通りに進むわけがないので、万一に備えて「コントロールしやすい」状態にしておく。
これも考え方や価値観は人それぞれなので正解はありませんが、
ハワイや沖縄などで悠々自適に暮らしたい、自分のプライベートを充実させて将来や老後の不安を解消したいのに
株やFXのデイトレードのように1日中複数のモニターとにらめっこする、暗号資産の案件のように1年単位でもどうなるか先行き不透明といった手段を「メインで」選ぶのは、ちょっと方向性が違うのかなと思います。
愚直に行動し続ける
- 失敗を繰り返しながら行動し続ける(アウトプット)
- 勉強や情報収集も常に行う(インプット)
- 目的、現状把握や地図、手段選びは常に見直す
あとはこれらを愚直に行動し続けるのみです。
「よし!人生変えるぞ!」と思ってもすぐに劇的に変化するわけではありません。
月20万円の収入の人が、明日起きたら月100万円や1000万円になったり、いきなり資産が10倍、100倍になることはほとんどありません。
今日筋トレを始めた人が、明日いきなりシックスパック筋肉ムキムキなんてことはないですよね。
なかには1年2年全く目に見える結果が出ないことも少なくありません。
自分自身も2014年頃に初めてブログを書き始めた時は、300記事くらい書いても全然収入に繋がりませんでした。
2000文字くらいの記事1本書くのに当事は丸1日かかっていたので、1日1記事としても300日働いて収入はゼロ(苦笑)
それでも、いまの状況が続くのは嫌だ!と思ったので、軌道修正や試行錯誤を繰り返しながら愚直に続けました。
その結果、当時は丸1日かかっていた記事作成も、1〜2時間くらいで書けるようにもなったので、やはりコツコツ積み上げ、継続は力なりです!
結果が出ない時期は必ずあります。
そのなかで「時給思考」の場合は耐えられずに辞めてしまって、また元の生活に戻るパターンはかなり多いです。
ある種の第一関門、試練の時に続けるか、諦めてしまうか、ここで分かれるのかなと思います。
さらに大切なこと
経験者から教わる
「まず自分で徹底的に調べて勉強します」
もちろんこれも大切ですが、
努力の方向性を間違えてしまうと、せっかくの努力や時間が無駄になってしまうからです。
批判する人への対策
例えば
- お金の勉強を始めた
- 投資に興味がある
などと言うと批判したり怪しい目で見てくる人もいます。
この場合も「相手が経験者かどうか」確認しましょう。
複業(副業)や投資を全くしたことがない人からリスクあるし怖いからやめとけと言われたことはありませんか?
株やFXをしたことがない人から「FXはリスクあって借金背負うリスクがあるから絶対にするな」と言われたことはありませんか?
実際にお金の勉強や投資の経験がないにもかかわらず、
- 自分に経験がないから
- よく分からないから
- テレビなどマスコミ情報で得た思い込み
で叩いてくる事もあります。
あなたのためを思ってと言ってくる人は要注意です。
もちろん本当に相手のことを思って心配してくれるパターンもありますが
- 先を越されたくない
- 万一成功されたら悔しい
- 違う世界に行ってほしくない
このような不安や嫉妬から足を引っ張ることもあります。
ネガティブ発言や振る舞いばかりされる場合は、自分や周りの大切な人を守るためにも距離を置きたいですね。
たとえ内容に興味がなかったとしても、本当の友人や仲間であれば「成功するといいね」と応援してくれるはずです。
質問の仕方も学ぶ
経験者に教わるうえで質問する機会が必ずありますが、質問の仕方やレベルも常に学ぶ必要があります。
ググったらすぐ分かることを条件反射のごとく人に聞くと、せっかくの時間を無駄にしてしまいます。
他にも
- どうすればいいか分かりません
- どうすればお金稼げますか?
- 初心者ですが、こんな自分でも大丈夫ですか?
- 何から始めたらいいか全然分かりません
といった質問をいきなりすると高確率で地雷を踏みます。
「何もしなくても稼げますよ」などと甘い言葉を使う詐欺師たちの格好のターゲットになってしまい、高確率で詐欺に騙されて搾取されます。
質問の仕方や時間の価値にかなり厳しい方だと、それ以降「出入り禁止」されることもあります。
そうはいっても、いきなり最初から完璧に質問するのは厳しいですし、質問や時間価値に対する考え方も人それぞれです。
恥ずかしかったり場合によっては叱られることもあるかもしれませんが、
- 基本的な考え方
- 質問の仕方
- ググり方
- 情報収集の仕方
- 勉強の仕方
これも「経験者」に聞きながら、自分自身経験を積むしかないです。
まとめ
今回は「まず何から始めたらいいか分からない場合はどうすればいいか」解説しました。
まとめると
- 考え方を変える
- 目的設定
- 現状把握
- ギャップ確認
- 地図作り(計画や戦略)
- 目的に沿った手段を選ぶ
- 愚直に行動し続ける
そして
- 経験者から教わる
- イメージだけで批判する人は無視する
- 質問の仕方を学ぶ
- ググり方、情報収集の仕方を学ぶ
- 勉強の仕方を学ぶ
といった感じです。
今回紹介した内容はあくまで概要です。
えらそうに話しましたが、実は自分自身への戒めや復習のためでもあります。
- 何もしなければ何も変わらない
- 環境のせいにするな、すべては自分次第
これらのことを考える機会になれば嬉しいです。
○○したいな〜と思っても
- 実際に行動に移す人は10%以下
- 行動し続ける人は1%くらい
と言われています。
根強いマインドブロックの影響で「やらない理由、できない理由」を無意識に探してしまい、不安や孤独に耐えられずに元の生活に戻る人が大半です。
だからこそ、行動し続けることに価値があると信じて、自分自身改めて見直したいと思います。
一緒に学ぶ仲間を作って切磋琢磨するのもありです!
そして不安だらけの状態から少しずつ自信をつけていきたいですね♫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。