MONEY

【実体験】金融系ネットワークビジネスの闇

仮想通貨の案件などの金融系のネットワークビジネスにありがちな闇を実体験をもとに解説します。

コケる案件の共通点やあるある!?なパターンとか参考になると幸いです。

投資にリスクはつきものですが、とらなくていいリスクはとる必要がありません。

補足

あくまで自分の価値観や経験で学んだことを発信するもので、金融系のネットワークビジネスが悪いわけではありません。

結論

金融系のネットワークビジネスでコケるときの流れはこんな感じ。

よくあるパターン

(先行者利益を強調)
・日本初上陸
・知っている人はまだ少ない
・飽和する前に稼ごう

(権威性を強調)
・元金融庁、国税
・元グーグル、マッキンゼー
・○○博士が実証した

大企業や専門家の
名前や写真を出す

(稼ぐ未来を見せる)
・月利100%150%など

数字を強調して
稼げることをアピール

もし○人紹介できたら
いくら稼げるといった
シミュレーションを見せる

(あおりまくる)
・大規模説明会
・フェスやパーティー

成功者を登壇させて
華やかさをアピール
自分もこうなりたい欲を
刺激して登録させる

登録後


(コミュニティ招待)
・自己啓発などの発信
・モチベーションを刺激
・一生ついていきます!

LINEやチャットを使って
こんな感じで運営者や
参加者同士で盛り上がる

成績悪化
運営会社が破綻

(コミュニティが荒れる)
・不満や誹謗中傷
・運営への攻撃
・紹介者を叩く
・被害者の会が発足
・訴訟準備

(なかったことに)

コミュニティを
退会する人が続出
放置されて過疎化
そして
みんないなくなった状態

お金だけ払って終了

最初だけ盛り上がる

日本初上陸の案件でまだ知っている人が少ない!今のうちにポジションをとって飽和する前に稼ごう!

このように紹介するパターンめっちゃ多いです。

月利150%出る!こんな案件はほとんどない!などとあおるパターンもあります。

もちろんビジネスや投資をする以上、利益を追求するのは自然なことで大事なことです。

ただ、実際に続かないと意味がありません。

仮に月利150%出たとしても一発屋で終わったら意味がないし、運営停止で出金できなかったら元も子もない。

とある仮想通貨のネットワーク案件で大規模の説明会やフェス、パーティーにも参加したことがありますが、正直怖い(笑)

  • みんな盛り上がってるか〜
  • みんなで成功しようぜ!
  • 今やらずにいつやるの!?
  • 不労所得を作ってハワイに行くぞ!

みたいな感じで司会者や登壇者が煽りまくる。

海外ではよくある光景かもしれないし、盛り上がること自体が悪いことでは全然ありません!

ただ、いろいろ不自然すぎて、新興宗教の会合みたいな感じがしてドン引きした記憶があります(苦笑)

実際に登録したり商品やサービスを購入すると、専用のコミュニティ(LINEやチャットツール)に招待されることが多いです。

コミュニティ内では、自己啓発やモチベーションを刺激する内容が配信されます。

なかには「○○さんに一生ついていきます!」などと信者化する人も出てきます(笑)

こんな感じでかなり盛り上がりますが、それは最初だけで一気に傾くことが多いです。

その権威性は本当?

セミナーや紹介資料に

・金融庁が認めた
・元国税トップが
・元グーグル

といった当局や大企業の記載、専門家の名前や写真が出されることも多いです。

確かにすごいな〜!と思うけど、大事なのは「それって本当なの?」ということ。

本当に金融庁や国税が特別にお墨付きを与えていたらすごいけど、そのようなケースってほとんどない。

お墨付きどころか認可していないこともあるから、権威性を強調されたら鵜呑みにしないのが大事です。

誰のせい?

成績悪化、配当停止、運営元が破綻など、いわゆる「コケる」と状況は一気に変化します。

ひとことで言うと壮絶な修羅場(苦笑)

  • 聞いていたのと話が違う!
  • どうなっているんだ!
  • お金返せ!責任取れ!
  • このままでは生活できない!
  • 納得できる説明をしろ!
  • お前は詐欺師だ

このように不満や誹謗中傷が続出して、コミュニティは一気に荒れます。

「飛んだ」運営元だけでなく
案件を持ってきた紹介者も叩かれる。

『誰のせいでこうなったのか』

責任問題の追及が始まります。

場合によっては被害者の会が立ち上がり、訴訟準備を始める人も出てきます。

紹介者を叩いても意味がない

確かに最初から騙すつもりでお金を集めたり紹介したら悪質です。

一方で「これが本当に良い」と思って周りに紹介する人もいます。

公式情報とは別で、紹介者目線で案件の内容を分かりやすく説明したり、登録方法などマニュアルを用意するケースもあります。

悪意は全くなく、自分が紹介した人のサポートになればと考えて動いている。

そのような人たちも「お前のせいでお金なくなった!責任取れ!」と責められる。

なぜこんなことが起こるのか。

それは、参加者側が「紹介者=運営者」と考えている人が多いから。

なかには運営者かつ紹介者のパターンもあるけど、ほとんどの場合は運営には関わっていません。

たとえ紹介活動で100万や1000万など大きな結果を出している人でも「参加者のひとり」に過ぎない。

そのため

運営元の意向で状況が変わったとしても、紹介者がコントロールできるわけではない。

案件がコケると紹介者も被害を受ける。そのなかで「責任取れ」と言われても・・・となる。

紹介者を叩きたくなる気持ちは分かりますが、叩いたところで意味はないし、むしろ逆効果です。

紹介者との関係は破綻して、今後何か役に立つ情報があっても「万一のときにまた叩かれたら嫌だな」となって来なくなるかもしれない。

そして誰もいなくなった

コミュニティが荒れて修羅場になり時間が経過すると、最初は叩かれまくってもみんな疲れてきます。

コミュニティを強制もしくは自主的に退会する人も増え、過疎化して放置。

廃墟みたいになって、そして誰もいなくなった状態。

結局真相は闇の中で、お金だけ払っただけだったね・・となりがち。

まとめ

煽りまくる

登録

コミュニティで
盛り上がる

コケる

コミュニティ荒れて
叩かれまくる

そして
誰もいなくなった

==========

このようなパターンは実体験含めて山ほど見てきました。

もちろん金融系のネットワークが悪いわけではありません。

なかには真っ当なものもあると思います。

ただ、本当に儲かるならわざわざネットワークビジネスの仕組みにする必要がない。

【実体験】金融系のネットワークビジネスをオススメできない理由金融系(仮想通貨など)のネットワークビジネスってどうですか?と質問されることもありますが、お金がない人やこれから本格的に投資を始める人ほどやめたほうがいいです!なぜ、おすすめできないのか、実体験をもとに説明します。...

初心者や情報弱者ほど狙われやすくなる。

詐欺的なものから身を守るには自分が情報やスキル、知識や経験を身に着けていって「武装」するしかないと思います。