金融系(仮想通貨など)のネットワークビジネスってどうですか?
と質問されることもありますが、
お金があまりない人や
これから本格的に
投資を始める人ほど
やめたほうがいいです!
なぜ、おすすめできないのか
実体験をもとに説明します。
結論
初期費用や経費が出るばかりで
効率が悪すぎるから!
運用資金以外の部分で少なくない支出が発生して、本格的に利益が出る前に撤退するパターンがほとんどだからです。
運用に回らないお金が多い
ネットワークビジネスを始めると
- 初期登録費
- 毎月のシステム管理費(サブスク)
これらを払う必要があるパターンが多いです。
初期登録費はランクによって金額が変わり
- ○段階下まで権利収入をとれる
- 1人あたりの紹介報酬が増える
- システムの使用できるコマンドが増える
といった感じで
高くなればなるほど
「利権」が増える仕組みです。
50万円や100万円、200万円クラスもありますが、最低でも10万円程度払わないといけないケースが多いですね。
初期登録費とは別にシステム管理費などと称して毎月1万円ほどサブスク費用がかかることもあります。
例えば初期登録費10万円、毎月のサブスク1万円がかかる場合、1年間ネットワークビジネスをするとなると、10万円+12万円=22万円が経費として発生します。
ただ、怖いのは、これらのお金は自分の運用には回らないことです。
運営側に払って終わりなんですよね。
もし本当に儲かるなら
こんなことを言うと
- ビジネスだから運営側もシステム構築や人件費にお金かかっている
- 無料でできるビジネスのほうが怪しい
といった意見が出てきます。
確かに例えば物販系のビジネスの場合、商品開発や在庫管理なども発生するため、ビジネス会員からお金をとるのも分かります。
ただ、今回はあくまで金融系です。
金融系もいろんなツールを作る上でお金はかかりますが、10〜20万円にもなるお金をとる必要があるのか疑問です。
仮想通貨のAIとか自動売買ツールを紹介するネットワークビジネスも多いけど、本当に儲かるなら「成果報酬制度」にすればいいのでは?と思うからです。
例えば利益折半とかで、1ヶ月に「+10%」利益が出たら、運営側5%とって利用者側に5%還元するみたいな形であればリスク軽減されます。
運営側がもっと儲けたいと思えば、ツールの成績を上げる努力をするだろうし、利用者側も運用資金は自分で用意する必要があるものの、最初に経費を払う必要がないので取り組みやすくなります。
本音を言えば
では
成果報酬であればみんなやるかと言われたらそうとも限りません。
というのも
トレードとかで自分で稼げる人は、初期費用やサブスクにお金がかかって利益が出ても高い手数料とられるなら「自分でやったほうが効率よくない?」と考えるから。
情報強者で自分で稼げる人ほど金融系のネットワークビジネスをやりません。
自分でトレードしたり勉強するのは面倒くさい、トレードではなく紹介で稼ぎたいと考える人ほどネットワークビジネスをするのでは?と思います。
自分自身、怪しいネットワークビジネスとかで200万円くらい失敗してようやく気づきました。
初心者はお金とられるだけ
情報強者や自分でトレードできる人が参入しないとなると、最初から楽をしたい人、情報弱者や面倒くさがりの人、紹介で稼ぎたい人を相手にするしかありません。
そうなると投資初心者は狙われやすくなります。
- ツールを設置するだけで月利100%
- 最低2人紹介するだけで元がとれるから実質経費はゼロ
- 10人20人と紹介者増えると報酬が増えていく
- もし自分の下に50人ついたら月収100万円超
といった感じで言われたり報酬シミュレーションを見せられると「おお〜すごい!」となります。
それで理想が高くなり、実際にビジネスを始めた後の現実とのギャップがますます大きくなる。
理想と現実のギャップが大きくなるほど「こんなはずじゃなかった!」とメンタル的にも経済的にも苦しむ。
仮に真っ当な案件だとしても、いきなり大金を稼げるわけじゃないので、利益が出るまで耐えられずに辞める人も多いです。
案件の紹介を受ける
↓
説明会に参加する
↓
シミュレーションなどを見て
「すごい!」となる
↓
登録する
10〜20万円くらい払う
↓
紹介しても敬遠される
ツールの成績も
思ったより上がらない
↓
経費ばかり出ていって
稼げない
↓
続けられずに撤退
このようなパターンは自分自身含めたくさん見てきました。
まとめ
仮想通貨など金融系のネットワークビジネスは特に初心者はやらないほうがいい!
なぜなら初期費用や経費が出るばかりで効率が悪すぎるから!
10万20万を初期費用などに払う余裕があるなら、積立投資とかの軍資金に回したほうがはるかに良いです。