賃貸か持ち家(マイホーム)か
結局のところどちらがいいのか。
もちろん正解はありませんが、メリットやデメリット、考え方など判断基準を整理しました。
正解はない
人それぞれ考え方や価値観、資産状況等も違います。
賃貸はもったいないからマイホームがいいといった話ではありません。
今回の記事はあくまで私個人の考え方や選択を紹介するものです。
これらの点をご理解のうえで参考になれば幸いです。
賃貸のメリット、デメリット
賃貸のメリット
- 小回りが利く
- 特定の土地や家に縛られない
- 隣人や地域付き合いが悪い、嫌な場合は引っ越せばいい
- 修繕は原則大家さん(管理会社)の負担
- 定期的に引っ越せば新しい環境を味わえる
賃貸のデメリット
- ずっと賃料を払い続ける必要がある
- 高齢になるほど審査が厳しくなって借りにくくなるリスクがある
- 部屋やキッチンの間取りを自分で決められない
- ペットや楽器禁止など物件によっては様々な制約がある
マイホームのメリット、デメリット
マイホームのメリット
- 自分の拠点を持ち一国一城の主の気分になれる
- 部屋やキッチンの間取りを自分で決められる
- 間取りや敷地面積によっては車を複数台置ける
- ペットや楽器など賃貸物件にありがちな制限を受けなくていい
- (戸建ての場合)子どもがいる場合、階下の住人から苦情を受けなくてすむ
- 隣人との関係、地域付き合いが良好だと住みやすい
- 住宅ローン審査に通る信用力がある
マイホームのデメリット
- 住宅ローン返済リスクを抱える
- 隣人や地域付き合いが悪くても移動しにくい
- 会社から転勤を命じられると単身赴任になる可能性
- 定期的な修繕が必要(屋根、壁、水回りなど)
- 買った瞬間に価値が下落することが多い
- 円建て資産としてのリスクを抱える
- 将来的な相続問題の可能性
どちらにするか迷ったら
賃貸かマイホームか、考え方や状況は人によってそれぞれ、全然違います。
賃貸は家賃を捨てるようなものと考える人もいれば、マイホームこそ小回り利かないからリスク高すぎると考える人もいます。
どちらもメリットデメリットは必ず存在します。
特に、それぞれのデメリットの部分に注目して、それ以上に得られるメリットが大きいかどうか考える必要があるのかなと思っています。
賃貸が向いている人
- 特定の土地や家に縛られたくない
- 今後引っ越す可能性がある(国内、海外含めて)
- 隣人や地域付き合いのリスクをできるかぎり抑えたい
- 部屋やキッチンの間取りにこだわりはない
- ペット禁止、楽器禁止など賃貸物件にありがちな制約は気にしない
- 将来的に実家を相続して住む可能性がある
- 住宅ローンのリスクを負いたくない
マイホームが向いている人
- 自分の拠点を確保したい
- 今後引っ越す可能性は少ない、考えていない(国内、海外含めて)
- 部屋やキッチンの間取りは自分で設計したい
- ペットを飼って楽器も使いたい
- 賃貸物件にありがちな制約を受けたくない
- 隣人や地域付き合いのリスクは気にしていない
- 住宅ローンのリスクは大きな問題ではない
共通チェックポイント
- そもそも、どのような生活をしていきたいのか(仕事、プライベート)
- 給料が右肩上がりに増えるなど安易な予想をしていないか
- (賃貸)将来的に借りにくくなるリスク
- (マイホーム)住宅ローンを35年抱えるリスク
- (マイホーム)将来的に起こりうる相続リスク
まとめ
今後もし自分自身がマイホームを購入する場合は
- 不動産投資を意識する(リセールバリューなど)
- 採算度外視で割り切って、自分たちが住みたい場所に好きな家を建てる
この2つのどちらか、場合によってはどちらも採用するかもしれません。
いまは空き家もふえて、中古物件も安く買えるケースも少なくないので、割り切れば土地と建物込みで数百万、高くても1000万円ほどで買える可能性もあります。
賃貸もデメリットはあるので、どうするか、今後の自分の生活状況の変化とともに考え続けていきます。
私自身の現在の考え方については以下の記事で解説しています。
今はまだマイホームを買わない理由マイホームか賃貸か、これは永遠のテーマといっても過言ではないですが、自分自身が今はまだマイホームは必要ないと考える理由を解説します。...