THOUGHT

やる気や情熱は関係ない理由〜人は忘れる生き物です〜

セミナーや個別相談の内容に感動してやる気が出たけど、いつのまにか冷めて日常生活に戻っている経験はありませんか?自分の意思が弱いのかと落ち込む人もいますが、実は意思や情熱は関係ありません。なぜなら人間は忘れる生き物だからです。

忘却曲線の話

例えばお金について学ぶセミナーに参加したとします。

セミナー全体の内容が100あったとしたら、1ヶ月後、1年後も覚えている内容はどのくらいでしょうか。

30くらいあればいいほうかな?と思う人も多いかもしれませんが、結論から言うと、ほとんど覚えていません。セミナーに参加したこと自体、忘れることもあります。

セミナーや勉強会に限らず、受験や資格試験などの勉強も同じことがいえませんが、1回学んでも記憶として定着するのは10%以下です。

エビングハウスの忘却曲線

人は何か学んだ時

  • 1時間後には50%忘れる
  • 翌日は70%忘れる
  • 1週間後には80%忘れる
  • 1ヶ月後には90%近く忘れる

今まで聞いたことがない、経験したことがない内容ほど忘れるスピードははやいそうです。

お金の勉強をする場合も、セミナーや勉強会に参加して、その後何もしなければ、1週間経ったら「資産形成って何だっけ?」状態です。

やる気の問題ではない

このような話をすると

  • それは本人のやる気がないから
  • 覚える気がない、学ぶ気がないから
  • 本人の意思が弱いから

といった感じで捉える人もいます。

ただ、そもそも人は忘れる生き物なので、本人が悪いとか、やる気がないといった問題ではありません。

たとえどんなにやる気や情熱があって、モチベーションもすごく高い状態だったとしても、時間が経てば学んだ内容を忘れます。

  • そもそも人は忘れる生き物
  • やる気や情熱、モチベーションは当てにならない

これを前提に進めていく必要があると考えています。

反復と場数を重ねる

私自身、お金の勉強と資産形成を始めたのは、自分自身の日々の生活や将来(老後)に強く危機感を感じたからです。

今は健康で働けていても、人は必ず年を重ねるし、いつまで健康でいられるか分かりません。

そしてコロナ禍で明らかになったように、たとえ大手企業や公務員であっても、絶対に安心とか安定は存在しない。いつ解雇されたり、給料やボーナスがカットされてもおかしくない時代になりました。

労働収入だけでは限界がある、かといって年金など国や会社には頼れない。

それだったら自分の普段や老後の資産は自分でコツコツ作っていくしかない!

このように考えて、現在も資産形成を進めています。

その中で、お金の考え方のセミナーには毎月参加し、お金の勉強も書籍やYouTube動画などを活用しながら毎日続けています。

全然興味がなかったり、極端な話、詐欺案件の内容を何度も聞く必要はありません。それはただの時間の無駄です。

ただし、そうではない場合、特にこれは人生で学び続けたほうがいい!と考えるものほど、何回も反復して勉強や経験を繰り返して吸収していきたいと思います。

これも、やる気があっても人は意思に関係なく忘れる生き物だからです。一方で、「復習」を重ねるほど、それは自分自身の「血肉」になっていきます。

セミナーを聞く場合

  • 1回め:内容を聞いてメモするのに必死。ヌケモレもかなり多い。
  • 2回め:1回めのメモをもとに聞くので講師の話を少し落ち着いて聞ける。
  • 3回め:1回め、2回めの復習、ヌケモレの確認
  • 10回め:表面的な話だけでなく、講師がその話をそのタイミングでする意図、行間を読むレベルまでになる。点と点が線につながる。

 

セミナーの他に個別相談がある場合、セミナーで分からなかったこと、自分で調べて出てきた疑問や不安をぶつけて解消することもできます。

一方で、何もしなければ、どんどん忘れていきます。

1時間後には50%忘れる、1週間後には80%忘れる、1ヶ月後には90%以上忘れて、「そういえばどんな内容だったっけ?」となる。

反復の重要性はお金の勉強だけではありません。

例えば私は、ネットで稼ぐ仕事もしていて、ブログやサイトを作ったり記事も書いています。

その記事作成も最初はかなり時間がかかっていました。

例えば3000文字の記事を作るのに最初は1日かかっていました。それが今では2時間くらいあれば1記事作れるようになりました。

ブログやサイト構築も同様です。

最初は1サイト作るのに1日かかっていましたが、次は6時間、その次は5時間、4時間、3時間、2時間と、回数を重ねるほど時間は速くなって、簡単になっていく。やり方も忘れにくくなる。

ほとんどの人はやらない

忘れるスピードを遅くするには、反復が欠かせないと言われても、ほとんどの人はやりません。

本やセミナーで学んで一時的にモチベーションが上がっても、実際に行動に移す人は10%以下、そして行動し続ける人は1%くらいと言われています。

これからお金の勉強をする!資産形成していく!と強く言っていても、いつのまにかフェードアウトしているし、ツイッターやインスタグラム、ブログをしていく!と言っていても、いつのまにか更新が止まって、アカウントが宙に浮いた状態になる。

なぜなら面倒くさいからです。

本能的に、人は慣れないこと、新しいこと、時間がかかるものはやりたくありません。

慣れないこと、新しいことをしてすぐに結果が目に見えるとやる気が出ますが、多くの場合はそうではないので、やる気がなくなって、やらなくなるわけです。

お金の勉強をしようとセミナーに参加して、3ヶ月後とかに急にやる気出て始めようと思ったら、ほぼ内容を忘れているのでまた参加します。

もちろん、そこからまたスタートすれば問題ありませんが、「聞いたことがあるセミナーにまた行くのか、面倒くさいし時間ももったいないな〜。何度も同じ内容聞いて意味あるのか?」と思いがちなので、また辞めてしまう。

このようなパターンがほとんどだからこそ「続けること」で今後も周りと大きく差をつけることができるし価値があると考えています。

どうするか自分次第

私もお金の勉強を始め、「この内容は大事だ!」と思ったものは何度も参加していました。今も同じ人の同じ内容のセミナーを最低でも毎月1回以上、参加しています。

今でこそオンラインセミナーが増えましたが、当時はリアルが中心で、平日の19時や20時から始まることも多く、土日もありました。

当時付き合っていた彼女(現在の妻)とのデートを無理やり変更したり、キャンセルして行ったこともあります。

当時彼女からは

  • なんで何回も行くの?
  • 時間の無駄でしょ
  • その人の信者なの?

などと厳しく言われたこともあります。

自分とのデートよりも優先されてしまったわけですから、不満や怒りを覚えるのも、ごもっともです(苦笑)

講師の信者でもなんでもないけど、

自分にとってお金の勉強は今後一生欠かせないものだと思ったし、人は忘れる生き物だから1度聞けばOK、何回聞けばOKとかはないと強く思っていました。

彼女とのデートも、もちろん大事ですが、「この人と今後もずっと一緒にいるのかな」と考えていた時期でもあったので、なおさらお金の勉強は必須と考えました。

今は反対されても、不信感MAXで見られても、詐欺だけはしないでねとか言われても(笑)、自分自身が強い想いで行動し続けたら、「この人は本気なんだな」と考えるようになります。

一方で、人の意見に振り回されて、目の前の状況に一喜一憂していたら「この人大丈夫かな」となってしまいます。

もちろん、何が何でも自分の意見や考えを押し通すとか、周りの意見を無視するわけではありません。

もし自分の判断が大きく間違っていたら、ミスをしたとしても、素直に認めて修正していく感じでありたいと思っています。

どんな情報を受け取っても、その後どうするか、最終的にどうするかは全て自分次第です。

お金や資産形成の情報を聞くのはあくまできっかけ。

誰かに強制されるものではないからこそ、自発的に学びたい、始めたいと思わないと何も始まりません。